ページを印刷 ページを印刷

村岡到さんはなぜ、ヤマギシの本を書きたいと思ったのか


 一年ほど前より豊里実顕地や春日山実顕地を取材で訪れ「ユートピアの模索ーヤマギシ会の到達点」を著した村岡到さんに、23日の豊里交流会で、なぜ本にしたいと思ったのか、ヤマギシに出会っての感想などを話してもらった。

 高2で初めてデモに参加して以降、社会主義者として一筋に生きてきた村岡さんは、こみ上げてくるものを何度も抑えながら、ヤマギシに出会った喜び、実顕地が存在する意義を熱く語ってくれた。

新刊「ユートピアの模索ーヤマギシ会の到達点」の著者村岡到さん(豊里交流会にて)

新刊「ユートピアの模索ーヤマギシ会の到達点」の著者村岡到さん(豊里交流会にて)

 私は村岡さんの熱情に触れ、心を耕して貰い、当たり前にしている実顕地の暮らしやここで生きることの大きさをあらためて知り、大きなエールをもらったと思い、交流会にいた人達に話を聞いてみての感想を送ってほしいとメールしました。

 村岡さんの話の一部を紹介し、何人かの感想も掲載したいと思います。

 「ユートピアの模索 ヤマギシ会の到達点」(発行元:ロゴス)は3月15日に発行し全国の書店で販売されるそうです。

【豊里実顕地 喜田栄子】

2月度豊里交流会
『ユートピアの模索ーヤマギシ会の到達点』著者 村岡到さんより

1-E001-001_flat村岡到この4月で70歳です。
なんで私がこの本を書く気になったかという事について、簡単に説明したいと思います。私は初めてあなた方を知ったのは、去年の4月です。

ある機会があってこの場所にやってきて、それで初めてヤマギシというものを知りました。
それまで固有名詞としてヤマギシ会というものがある、ということは知っていました。しかしそれがなんであるか、どういうものであるかは全くと言っていいほど知りませんでした。
私が生きてきた歩みとは、あなた方とは全く申し訳ないですが、なんの関係もありませんでしたから。

4月の夕暮れ時に、そこの正面の標柱のあるところを通ってきたんですけど、まずびっくりしたんですね。
こんなにすごいっていうか、建物もそうだったし、皆さんもたくさんいたし、まず、これはきっと何かすごいことがあるなということを直感しました。

それでその後、豊里にこれで8回目、春日山には6回ですが、まず来て今言ったようにその規模、あなたがたがやっているということについて、驚いたという事と、それと、最初に老蘇さんという、そういう人たちが生活していることを説明されたんですね。その時印象に残ったのが老蘇さんの表情、笑顔。

もう一つ驚いたことは、あなた方が日常生活の中でお金を使ってない、お金を払わないでものを食べたり、あるいは、生活する場所、住居がある、そういう生活をしている人がいるというのをまず知ったんですね。

これは相当な驚きです。だってそうでしょう。日本の今の社会では、お金がというものがなければどんなにお店に食べるものが並んでいても野たれ死する以外ないんですね。だから貧しい人が、財布にお金がなくて、ちょっとコソドロしてね、そういう話は実際ありますよね。なんの不思議もないというか、実際にお金がなければ、いくら食べ物や洋服があったって、それを自分のものにしてはいけないという事になっていますからね。

ところがあなた方はそういうやり方でななくて、さっきもそこでご飯食べましたが、あの時も何も要らないというか、愛和館へ行って切符さえもなく、そういうことを作り出しているという事はすごいこと。そういう生活をしているということはすごいことだと思ったんですね。

勤務時間がないと説明されたんですね。
朝何時から何時までというそういうやり方ではない、自分で決めた時間に行って、働いて一区切りついたら帰る、そういうやり方ですんでるっていうんですね。

これも普通日本の社会ではありえないですね。
タイムレコーダというものがありましてね、出勤したらガチャンと押して、帰るときも何時何分までと。超過時間が1時間、あなた方はそういうのではなくて、自分たちが自分で、体の調子とか色んなことを考えて、そして働いたときにお金をもらわないで、月給というものがない、春日山へ行ったときに、平島さんという女性の人と何人かで話した時にですね、彼女はこう言ったんですね。その人はリクルートという就職をあっせんする会社で働いてたというんですがね、その働いていたときにですね、「自分は月給日が来るといやな気持ちになる」と、こう言うんですね。

普通の人は月給日になると、それほど楽しい楽しいと思わないかもしれませんが、でもホットするというかね、月給というのも20万か25万か30万か色々ありますが、まあ月給日が来てお金がもらえるとひとまず安心するというか、まあ嫌になるという人はいないですよね。ところが昔働いていた時分、給料日がいやだったと云う人、私が一か月働いた労働の成果というのがこんな紙切れになってしまうということが不満だったと言うんですね。

マルクスという昔の偉い人が、疎外された労働、働いた成果が自分ではない、他人のものになっちゃう、こういう労働のことを言ったんです。そういうことは頭の中では知ってるわけですよね。だけども、目の前にですね、彼女が言ったように、月給日にですね、自分の働きがこんな紙っペラになるという、感じ方というのが非常にその時は新鮮というか、こういう人がいるんだなということを感じました。

それからしばらくして、いろんなことがあって、この本をやってみようかということになって、書き始めたのです。ヤマギシの本もいろいろ読みました。

やっていることはとても大切だと云う事がだんだん分かってきて、やたら感動したり言いつのったりしているのは、なぜかを説明します。

私は高2でデモに初めて参加しそれ以降、社会主義を信じて、目指して行こうと思い立ち、50年以上たちます。
この社会をよりよくするために、社会の仕組みを大きく変えるために、社会主義の方向は正しいんだと考えてきました。

そういう風な考えでいることとあなた方が生きているという事が重なり、強くあなた方に惹かれたわけです。
あなた方が創り出している生活、営みというのは、日本だけでなく、世界中にといってもいいと思うのですけど他に例のない、貨幣のない、お金に煩わせられない生活を自分達の力で、農業というものを基礎にして営み、創り出しているといのは本当に貴重な活動、闘いというようなことと思うのです。

望むことはあなた方自身がつくりあげているこの社会、実顕地というものはとてもすごいもの、それをもっとはっきりと、自分たちが何をやっているのか、どういう点で新しいものを目指しているのか、みんなが夫々の立場できちんと書いて、社会に向かってもっと大きく羽ばたいていくことが、今こういう生活をしている人の責任、やらなければいけないこと、自分たちがやっていることを社会に向かって明らかにして欲しい。

僕がやっていることがきっかけになればいいかなの思いでここにやって来ました。

1-高女・村岡 003

聞いての感想を寄せてくれた中から何人か紹介します。

交流会の後、部屋に戻るやいなや体調が悪くて交流会に参加できなかった成瀬に、村岡さんの話をつらつらと説明している私がいて とても分かり易く話をしてもらったんだと改めて思いました。

私達を「あなたたち」と表現されてて、一瞬ドキっとしたし「あなたたち自身の言葉で、ヤマギシを語る責任がある」とも言っておられ、背中がピンとなる思いでした。

成瀬信子
村に来て驚いたことの例として、私達が村でお金なしで生活していることと子供が他の子の一等を自分の事のように喜んでいる話をされていました。

聞いていて「普通家庭内でお金のやり取りはないでしょ」とか「私達大人だってとなりの人の喜びを本当に喜べる心を持っていますよ」と思ってしまいました。

ヤマギシだからあるのだとも思いません。私が病院で仕事をしていている時も自分の心の動きとスタッフの心の動きにあまり違和感を感じたことはありません。

御本人も言われていましたが今まで声高に自由・平等を語ってこられ、どうしても「対」の意識が心の底に出来てしまっていたのかなと思います。

でもこれからは「愛」だと言われていました。

私も「対」の意識では何も解決しないと思っています。「愛」というのか、人が誰でも心の底に持っているものを大事にしなければ何事も解決しないし、それを大事にすれば幸福社会は顕現できると思います。

今の社会と私達との大きな違いは「対意識でなければ解決出来ない問題がある」とするのか「対意識では何も解決できない」とするのかの違いだと思います。

どちらが正しいかはこれからの歴史が証明してくれると思います。

こうやって村を見てこれが本物だと気付き皆に知らせたいと思う人がいる。

実顕地の役割だと思うし、自分達はもっと本物にと思います。

中川洵
全体的には、とても興味深く聞かせてもらいました。ここで、私たちが日常的に当たり前?にやっていることが、何かすごいことなのかなって、改めて思って、そんな暮らしを意識してみたいです。

「金のいらない仲良い楽しい村」で毎日やらせてもらっている私…

何気ないことも発信していくことがあるのかな。どんな風にしたら良いか分からないけど、何か役割があるのかなと思いました。

小池典子
話を聞かせてもらって思ったことは、自分が「平和ボケ」しているような違和感?

あらためて村岡さんが夢中になる何かがあるのだと認識を新たにする・・・心では「そうだそうだ」と思いながらも・・・日ごろ毎日研で研鑽している「腹の立たない」がなかなか当たり前の世の中になりえないことも、共通する何かがありそう。

情報発信が大事なんだとは感じるが、自分でそれをするにはあまりにも鈍感すぎる。拡大運動とはかくあるべしとは思いながらも、今自分にできることを最大限発揮するのみ。

皆それぞれにできることを思いっきりやっている、それが実顕地・・・なのかな?

齋藤守重
村岡到さんの話を聴いて氏の純粋さに触れた気がした。純粋だからこそ現代においてなお社会主義者だと標榜し、社会主義の理想とヤマギシの理想とが一致したと言う。

そういう人から見て今のヤマギシはどう見えたんだろうと沸々と興味がわいてきた。

本の出版が待ち遠しくなった。

萩田喜七郎
言っていることを真面目に聞けなかった。自分の前身を見たような気がした。家族を犠牲にして、共産党をやってきた。60年安保を闘った。組織は自分自身を縛ってくる。組織を離れるのは裏切るような気になってくる。私は北海道に逃げた。考えに縛られ、放すことがないままヤマギシを見ても真髄は分かっていかない。

佐貝貞夫