ひとつでやりたいね【水沢】
青年研を美里で開催するにあたり、美里の食生活からは、洋美ちゃんを係に、和ちゃんを子預かりに送り出すことになり、内部川食生活の私はこの期間、美里の食でやらせてもらいました。
内部川の食からは、とし子さんも青年研の朝の子預りに入ることになりました。
10日くらい前から、美里と内部川の食で何度か寄って、
「今までにない発想で。水沢ひとつでやっていこう」
とはっきりしてきました。
メニューのカレーライスやチキンカツは美里で作り、同じものを美里、内部川、青年研で食べてもらいます。
- 青年研食事風景
- 美里の食事風景
- 内部川の食事風景
内部川の魚菜メンバーも日替わりで美里に来て、一緒に野菜そうじや卵の殻むきをします。
その厨房の楽しいことといったら!常にどこかから楽しい声が聞こえて来ます。
タカさんの元気っぷりや美千子さんの頼もしさはもちろんのこと。
やっぱりこうしてまざりあって、一緒に、一つに事をやっていくのが楽しいね。
私たちを送り出しての内部川での動きに入ってくれている人たち。出来上がった食事を内部川に運んでくれている人。
たくさんの人の気持ちが寄って、やれてきたことです。
今までも「水沢ひとつでやりたいね」とはよく話してきましたが、本当にここまでひとつでやってきたのは初めてです。
決めたものがはずれると、世界はもっともっと拡がっていきそうです。
”ひとつでやる”って楽しいね。わたしのほんとうの姿だからだろうな。ず~とそのまま続くとイイ!