ページを印刷 ページを印刷

モンゴル報告


ヤマギシモンゴル農場の羊と山羊の親子達

4月22日~27日、今年度の農業技能実習生受け入れ準備の一つとして、希望者の面接と日本語試験に立ち会ってきました。また、モンゴル労働省の事務次官との面談もしました。

面接希望者は25人でしたが、当日来た人たちは19人でした。
ほとんどの人が、自己紹介を日本語ですることができて、日本語の勉強をしている様子が窺えました。

1-attach

現在モンゴルは、人口の半分が首都ウランバートルに集中していて、農業の衰退が問題になっているようです。

「農業をする人が減って肉の値段が高騰している。遅れている国の農業を何とかしたい。」
「日本で3年間農業実習をして帰国したら、国の農業発展の為に役に立ちたい。」
「今日本でやっている1期生と、これから行く自分たちの同期が一緒にやっていきたい。」
等々・・・熱心でした。

また、ヤマギシの実顕地でやってみたいという人たちもいました。

若い人たちが、国の農業や自分の行き方を真摯に語る姿に胸を打たれました。

労働省は最近、厚生労働省から労働省に分かれたばかりとのこと。


面談では、モンゴルから送り出している約200人の技能実習生に力を入れていきたい。現在日本は、夫婦やカップルでの受け入れを認めてくれていないが、人道的にみても、受け入れるようにしてほしい。そのように政府に働きかけてもらいたいという要望もありました。

労働省事務次官との面談

労働省事務次官との面談

私は今まで、実習生を個人として受け入れているという感覚しかありませんでしたが、労働省で面談をしたことによって、「国と国との約束によって、大切なモンゴル国民をお預かりしているのだなぁ。」という意識に変わりました。

24日午後、ヤマギシ農場に移動しました。

1-2013-04-24 モンゴルj 057

山羊と羊の赤ちゃんが100匹以上生まれていて、とってもかわいかったです。

広大な大地に山羊と羊の親子がたくさんいて、「ここで楽園村ができたら、子ども達がどんなに喜ぶだろう!実現させたいな。」と、思いました。

この地に実顕地を創りたい。それは、モンゴルの人たちがやっていくことになるのだから、今受け入れている1期生や、これからやってくる実習生の3年間がとても大切。そこを一緒にやらせてもらいたいと、あらためて今まで以上に強く思いました。

1-2013-04-22 モンゴルi 128

6日間行動を共にしてくれたゲレルマ・ガンゾルグ姉弟、ジャワザーさんたち、ありがとう!

特に、春日山を訪れてくれた時にはカラオケまで一緒にしたけれど、そんなに近くはなれなかったガンゾルグと心が通った気がしてとても嬉しいです。ゲレルマとは、さらに近くなれたことも嬉しかった。

普段近くにはいなくても、一緒にやっていく同志だね。これからもヨロシク(*^_^*)

【春日山実顕地 柳 順】

14-2013-04-24 モンゴルj 120

16-2013-04-24 モンゴルj 122

チンギスハーン

チンギスハーン

1-2013-04-24 モンゴルj 118

美味しい、モンゴル!

5-DSCF4499
4月22日~27日の日程で、モンゴルへ行ってきました。
モンゴルの技能実習生との面接のためです。
今日本に来ている人達が1期生で、今回面接したのが2期生の候補者たち。
内部川実顕地でも受け入れを考えているので、僕が代表として送り出されました。

内容の濃い6日間で、色々なことにビックリしたり、感動したり、感銘を受けたり、美味しかったりしました。
書き出すととめどなくなるし、一緒にモンゴルへ行った他のメンバーもむらネットへ投稿してくれると思うので、僕は「美味しかった」あたりを切り取って書いてみます。

1-DSCF4481

まず最初にインパクトのあったのがこれ。
皿に乗って出て来た白いものは…豚の脂、ラードです。
これを一枚そのままパンに乗っけて食べると聞いて、みんな「げっ」という顔をしていました。
ああモンゴル最初の洗礼だなとパクリ…。でも意外とあぶらっぽくなく、あっさりとしていました。うまい、というか何か変わった食べ物だなというか。でも脂のかたまりには違いないので、体重増加が気になるところです(最終的に2キロ増)。

面接会場

面接会場

次の日、面接の休憩時間の出前で取ってもらったのがこのプレート。

左は牛肉、米、マッシュポテト、野菜料理。 右はボーズ(餃子、中身は羊肉)、ホーショール(揚げ餃子、こちらも羊肉)、骨付き羊肉、肉入りスープ。
昼食ですが、すごいボリュームでした!とにかく肉が多い!
左の料理が一人一皿づつあって、右の料理は二皿を10人ほどで分けて食べました。
僕は肉好きなので最高でしたが、日本の女性二人はさすがに食べ切れずに思わず白米を残そうとすると、
「米残すとブッタに叱られるヨ!」とゲレルマさんの厳しい一言。
それ以後は期間通して米を残さない努力をしていました。

6-DSCF4510

長谷川さんの前にあるのが、肉うどん。
3日もすると、僕と長谷川さん以外の人はさすがに肉だらけの食事に疲れてきたようで、このうどんが好評でした。
他にトマトスープなんかも日本人好みの味だったようです。

7-DSCF4558

面接、日本語試験を終えて、4日目に研鑽学校の会場となった農場へ移動。
回りは、まだ草も生えていないので見渡す限りの茶色。
木も山の上にチョロっとあるくらいで、そんな中にポンと建物がある感じはなんというかモンゴルならではというか、自然の中に人間が場所を借りて住んでいる、という印象でした。
この建物が一つあるだけでものすごく心強い、というか。
冬はマイナス50℃にもなる厳しい環境、それを想像しただけで、ここに農場をつくってきた人達の強さを感じます。

8-DSCF4583

農場では馬に乗らせてもらったり、産まれたばかりの子羊を見せてもらったり、ほんとうに歓迎してもらいました。そしてその日の夜は、またしてもたっぷりの肉。
今日のメインは牛肉。日本と違って脂身が少なく、固い牛肉です。
基本的に肉牛も放牧で育ててるからこういう肉になるのかな。
とても美味しかったです。
ウォッカが肉に合うこと!

9-DSCF4634

とにかく今回食べた食事は、量が多くて、肉が多かった!
ということでどちらも僕にとっては大満足でした。
上の写真は、焼きうどん?かな。
これは街の軽食店で出て来た一人分。多いですよね!最高です。

ということでホントに食い物のことだけ書きました。
でもこういうものを食べているモンゴルの人達を受け入れるんだな、ということをしっかり感じました。
食は人をつくる、とも言います(?)
モンゴルの人達の背景を垣間見た思いでした。

1-2013-04-22 モンゴルi 092

1-2013-04-22 モンゴルi 094

【内部川実顕地 石角聡】