高野尾小学校の子達が乳牛部探検
【豊里】
Posted by 豊里実顕地 喜田栄子 | 2013年 6月 2日 AM 10時 51分 in 各地より

先日高野尾小学校の3年生が校区探検で豊里実顕地の乳牛部に来ました。
帰りは販売所でソフトクリームを食べました。

子どもたちはミキサーフィダーに登って牛の食べるエサを確認したり、お母さん牛の前ではオシッコの勢いに驚いたり、目を輝かせていました。
質問のコーナーでは次々と手を挙げ「牛はなぜモーとなくんですか」とか「逢澤さんはなんで牛の仕事を選んだのですか」と難問を投げかけていました。逢澤君はさて、なんと答えたでしょう?とっても楽しそうなやりとりでした。

みなさんならなんと答えますか?
子どもたちからのお手紙です。
【豊里実顕地 喜田栄子】

子ども達からの手紙
[小学3年生 男の子]
村おかさんとあいざわさんへ
牛のことを教えてくださって、ありがとうございました。
ぼくは牛ってちかくで見たらすごく、せなかがでかかったのでびっくりしました。
きほんおこらないから、おとなしいのかなと思いました。
ふたごの子牛がいると思いませんでした。びっくりしました。
牛がなめてくれてうれしかったです。
[小学3年生 女の子]
村おかさんとあいざわさんへ
牛のことを教えてくださって、ありがとうございました。
子牛の2487がかわいかったです。
子牛になめてもらって、とても気もちよかったです。
さいしょはこわかったけど、だんだんなれました。
今日、生まれる牛がいるとおしえてくださって、生まれましたか。
牛にゅうを大切にします。お仕事これからもがんばってください。

[小学生 女の子]
村おかさんとあいざわさんへ
牛のことを教えてくださって、ありがとうございました。
わたしは大きい牛はさわれなかったけど、子牛だったらさわれたのでうれしかったです。
かえりにしろいかおの牛がとれたし、子牛でまいちゃんがきにいっていた子牛もかわいかったし、子牛のまいちゃんがきにいっていた牛に手をなめられたのでこそばかったです。
これからもをしごとがんばってください。
[小学3年生 女の子]
村岡さんと相沢さんへ
牛のことを教えてくださって、ありがとうございました。
わたしは2419の牛がとてもかわいくて大すきです。
またいきたいな~と思いました。
わたしは500ひきもいることにとてもびっくりしました。
わたしは牛になめられた時、すこしざらざらしていることにきがつきました。
わたしは牛乳が大すきでいつものんでいるけど、これからはもっといっぱいのみます。
お母さんうしがとても大きく見えました。
たてない牛はかわいそうでした。はやくなおるといいですね。

[小学3年生 女の子]
村岡さんと相沢さんへ
牛のことを教えてくださって、ありがとうございました。
子牛の2473番の子と2479の子と2489の子と2491の子がとくにかわいかったです。
子牛の子が大すきになりました。
大きい牛はちょ~はくりょくがあってびっくりしました。
牛にゅうをいっぱいのんで大切にします。
これからもお仕事がんばってください。
おうえんします。
[小学3年生 男の子]
村岡さんと相沢さんへ
牛のこと教えて下さって、ありがとうございました。
子牛のべろはべとべとでした。えさをあげるのが楽しかったです。
500とういるのにいっぱいするのですごいなと思いまし、牛乳をいっぱいのみます。
おしごとこれからもがんばってください。

[小学3年生 男の子]
村おかさんとあいざわさんへ
牛のことを教えてくださって、ありがとうございました。
牛が大きくてびっくりしました。
牛にえさをあげたことが楽しかったです。
ぼくも弟も牛にゅうがすきです。
お仕事これからもがんばってください。

【高野尾小学校三年生 校区探検】
子どもたちからこんなことを聞かれました
○ 1日何回しぼるのか
○ 1頭の牛が1日に何本分、お乳を出すのか
○ お乳をしぼっていても痛くないのか
○ しぼっているとき動かないのか
○ 牛はなぜ「もお~」と鳴くのか
○ 牛は怒ったときどうするのか
○ 牛の耳についているのは何か 番号は何か
○ 牛は何を食べているのか
○ 牛のつめは長くなるのか
○ 牛はなぜ黒と白なのか
○ 牛の歯は硬いのか
○ 牛の寿命は
○ 牛の目はいいのか
○ 牛は何回赤ちゃんを産むのか
○ 牛は何時から何時まで寝るのか
○ 牛をいつ洗うのか
○ なぜこの仕事を選んだんですか
おまけの質問
○ 牛のもようは右と左おなじか
○ 牛の前歯はなぜ、下だけか