豊里でも28日から 中学生楽園村
3月28日(月)~4月1日(金)の4泊5日の中学生楽園村。
春休み楽園村ならではの新中1から新高1までの4学年での開催です。
男子16名、女子16名の中学生と11名の子どもスタッフが春の豊里実顕地を舞台にどんなドラマが繰り広げるのかとても楽しみです。
トピックス1
村人ロビーを使っての開村式と閉村式を開催。
開村式恒例の職場紹介は、毎回子どもたちを受け入れる職場の大人たちの趣向を凝らした紹介で、初日の子どもたちの緊張もたちまちほぐれる場面です。
開村式の日は基本研もあるので、他の実顕地の方も研鑽会の前にぜひどうぞ。
午後7時半からです。村人みんなで子どもたちを迎え入れましょう。
トピックス2
畑でじゃがいも定植。
32人の中学生全員で一斉作業です。
じゃがいも定植は大震災の影響からの野菜不足を予想しての増産体制のひとつです。
この日は村人も同時に一斉作業でじゃがいも定植をする予定です。
他には春の自然を満喫するいちご狩りや緑地公園散策、野外食も考えています。
みなさんどうぞよろしく!
(豊里実顕地 沖永雅子)

その気持ちを大事にしてあげたいと思います。
春らしい、のどかで、しかも活動的な楽園村にしたいです。
皆さんどうかよろしくお願いします。
開村式、閉村式に来ていただき、ぜひ子ども達の様子をのぞいて見て下さい。
豊里実顕地