広島土曜朝市ファイナルセール
16日(土) 広島土曜朝市ファイナルセール
6月20日をもって広島供給所を閉めることになり、7年間やり続けてきた朝市が最後の開催となりました。
閉店を惜しむ数多くの声が寄せられ、結果、来店数も100名をこえ、開店から閉店まで、人の切れ間もなく大勢の人で賑わいました。
応援態勢も一志G、豊里G、春日G、北条Gから、広島にゆかりのある人を中心に、15名ほどのメンバーが駆けつけてくれました。
なつかしい顔、久しぶりの人、初めて来てくれた人も・・・・・!
供給所閉鎖後についての懇談会では、
生産物の購入方法や、その後の会活動ついて活発に意見が出されました。
改めて、こころの拠り所、踊り場としての供給所の存在を認識する機会にもなりました。
北条実顕地 広川正三
photo:「よしろう農園」(ブログ) より
- 広川さんが広島に来てから活気が出てきた
- 杉本さんは集まりがあると出張コーヒーを30年以上続けている
- 剛三さん、佳子さんの焼き鳥何時も売り切れリピーター続出
- お世話になった人、今もお世話になっている人
- すっかりお世話になりました
皆様(^^♪お疲れ様でした。
四国の幸福研(ふるさと村整理研)と重なってて 行けなくて残念!!!
懐かしい人達の顔が揃ってて 嬉しい~! 和やかな雰囲気が伝わってきます。
広島も★夫々の新しい門出に向かって~☆ですね!
広川夫婦・広島の会員さん達には いつも四国メンバーは交流しながら助けられてきました。
本当にほんとうに ありがとう♪
広島は 瀬戸内海を渡れば橋もあるし近いです。
今後共 どこで何をしていこうが交流をしていきたいです。
宜しくお願いしますね。
万象ことごとく移り変わりゆく
いい季節ですね! 花やみどりがいっぱいの季節
とうとう広島K閉じましたか・・・・・
みんな元気に次の場所に行くのですか、
なんだか ほっとな雰囲気が ほのぼのと伝わって
きそうな市ですね!
広川夫妻、弘子ちゃん、あと誰がやってくれてたのカナ
楽しかったね! 今度はどこで会うのカナ
広島供給所が閉まる事で何かが又生まれるドキドキ感があります。朝市で寄った心が必ず形を変えて現れるはずです。伊賀供給所も今月で閉め配送がなくなりますが、生産物を求めて、運転できる人に頼んで直売所に初めて来てくれたり、バラ園やいこいの森を訪れる人がふえたように思います。手作りのケーキを差し入れてくれたり着れなくなった服を持って来てくれるお客さんも出来ぐっと近くなっています。何げないやりとりのなかで、暮らし方や食生活についても一緒に考えていけるのが凄く楽しみです。
スイスがとても近く感じます。
皆さんに支えられて、ここまでやってこれました。
嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです。広川
広川さんはるえさん、沢山の皆さん、お疲れさまでした。本当に長い間ありがとうございました。これからもずっと一緒にやりましょうね。何処に居ても。 (スイス実顕地にて)