5/3から、新茶刈りが始まりました。
小張幹太さん、亜美さんの結婚を祝う会が春日山で行われました。
「伊賀市菜の花プロジェクト」に昨年秋から参加して、
豪華松花堂弁当を作ってみたいねと盛り上がり、作っちゃいました!
豊里から赤松さんが来てくれて、愛和館の中からギャラリーが見守る中でハチミツをとりました。
今年も新春恒例の鶏移動が開催されました。
お正月の様子を村ネットに投稿
恒例の餅つきを20日に行いました
どんどん収穫を進めていますが、みかんはまだまだあるそうです。
稲越大介さんと海衣さん(内部川実顕地より)が11月22日(いい夫婦の日)に結婚しました
水沢地区から24人で飯田実顕地にりんご狩りに行きました。
豊里と春日山のメンバー8人で、カーフレール(仔牛の自動哺乳機)の見学に北海道へ行かせてもらいました。
お盆の夕べに幻想的な竹灯りが春日山の陽光館前庭に灯りました。 近所に住む、川渕皓平さんの作品です。
最近の酪農部の様子を発表させてもらいました。
今年も豊里で採集した蜂蜜がファームに並びました。 始まりは2014年、家畜診療所2階に設置した待ち巣にお椀一杯の日本ミツバチ来たことからです。
半年に一回の鶏移動がやってきました。
風薫る緑のリンゴ園から、摘果作業の映像をお送りします
老いも子供も喜んで遊べる場を作る人あり