…の数日後、内部川でも熱い戦いがありました。
6月10日(日)二回目の京都府庁旧館でのマルシェを行いました。
正解者には果物出来次第プレゼントします。
舘野さんを榛名に送り出し、その間皆でパンに入り合ってやってみました。
内藤さん夫妻が、加賀から一週間の交流を終えて帰って来ました。
5月18日に元気な女の子が生まれました。名前は菜都(なつ)です。
絶対無理の世界から『やってみよう』で世界が変わります。
この写真、見てもらいたいなあと思って投稿しました。
皆の笑顔が可愛いかった。一枚の写真のように私の頭の中に残っています。
実顕地で新たな動きが始まった大きな一歩の初出荷でした。
親合宿もやる度に一歩ずつ進んできている・・・という手応えがありました。
30年以上の生産物の活用者さん宅に、佐々木さんと一緒に訪問してきました。
多摩・那須・榛名・岡部実顕地 合わせて17名が集まり、第1回目を開きました。
みんなでネットストアを盛り上げて行こうねの心があふれた夕食でした。
太陽の家のお姉さんになって1ヶ月、子供たちに振り回されています。
成田の魅力は?このあたりかな・・・何だろう?言葉にできないです。
熱い風に包まれて、人と人が溶け合って、溶け合って過ごした三泊四日でした。
ワイワイと収穫の予定など話しながら、とうきびの種まきしました。