六川八朔収穫が急がれるという事で、馳せ参じた帰りのお土産は、地鶏の生肉10数箱でした
年始恒例の鶏移動です。
11月から1月まで、春日発の蜜柑狩りの便がたくさんでました。
豊かな秋の味覚を満喫しています。
ヒロの畑と言ったらなんといっても、、あの山のてっぺんから見る絶景です。
今年も大潟実顕地で稲刈りが9月22日から始まって今日30日で全部刈り取りました。
6月16日に各実顕地から牧草メンバーが集まり、一番草牧草収穫始まる
美里実顕地交流記(その3)-お茶工場参観-
初夏の風を感じて、リフレッシュの一日でした✨
10人のメンバーと生活スタッフ2人で創って来ました
いろいろ話し合えて、交流するっていいなあ~と実感して帰ってきました。
今年も大潟実顕地の種蒔きから適期作業交流がスタートしました
船南実顕地へ行ってきました
今日韓国実顕地では77ロットヒヨコの入雛が行われました。
韓国では旧正月に新年を迎えます。
毎日天候に恵まれ稲刈りも順調に進んでいます
各地から集まった13人のメンバーとじゃが芋収穫を進めています。
6人ワンチームの動きは流れる様で、黙々と淡々とやる姿に心動かされるものがありました。