若者と、年配の人が一緒にやって、お互いに、やりたいことが増えていく、みたいなイメージかな。
今月のテーマ
養鶏法12日目です。 今日はメンバー全員で一日食生活に入って愛和館をつくっていく、をやります。でスタート。 テーマは「共に創る」‼️
今回、今どんなテーマをやってるか、ロビー前のホワイトボードにその日のテーマなどが毎日書き出されています。
新しい参加者も多く、各々創年研の楽しさを味わったようです。
内部川での研学も後半です。 今回はずいぶん研鑽会が賑やかなようで、水沢地区の職場でもたくさんの話を聞かせてもらってます
不思議なくらい養鶏法が今もまだ続いています。
「大根湯を用意しようよ。」 と、なるまでの過程を楽しんだよね、良かったよね
そして一夜明けて、豊里実顕地のあちらこちらで春の息吹です。
明日は養鶏法メンバー全員で食生活へ。
ウインナー製造機が運び込まれるようだけど、「誰がやるんやろ?」ではなく、
贈りあう関係(give and give)が出来たら、それは全く違う世界になっていく
2019年1月テーマ