足しあって、引き出しあって産み出されるヤマギシの牛乳。
5/29 ダワ-君(19歳)がモンゴルに帰国しました。
なんだか昔から知っている人みたいに仲良くなったふるさと村でした。
新規活用者拡大に繋げたいと思っています。
5月26日夜多摩生活館では、モンゴル研修生歓迎交流食事会がありました。
心をほどきのんびりと過ごしてもらえる空間が用意できることの豊かさ...
新しいお風呂も完成しました。
ヤマギシ農場直売所 豊里ファームが装い新たに開店します。
天が味方してくれたのか、心がけが良かったのか、最高に良い(いい)タイミングでした。
豊里実顕地に「ここの家」の皆さんがいちご狩りに来られました。
ステーキなら赤ワインがいいよね、と仲良し班から提案し、みんなでカンパイすることに。
飯田果樹創設以来、最大級の被害となってしまいました。
5月10日馥郁園の鑑賞会をしました。
一番茶の茶狩りに合わせて、「新茶祭りふるさと村」をやりました。
いよいよ本番です。晴れ間を待ち望んで6時からスタ-ト。
2013年度の内部川楽園村。遅ればせながら開催を決定いたしました。
美里では新茶刈りが始まっています。
初期に関わった人、西海でやっていた人、涙なみだで、声もつまって。キラキラと輝く宝石のような時間でした。