10年位前、中井容子さんに習っていた頃、よく容子さんが「炉でお稽古できるといいんだけど...。」 と、話していました。
養鶏法研鑽会では、朝7時から各職場に行き、昼食、午後は研鑽会という動きをやっています。
15日は春日山1班の仲良し研があった。 仲良し研会場に入ると、良い臭いがプーンとしてきた。
21人のメンバーが集った養鶏法。16日夜は豊里実顕地の食事会で、すき焼きで大歓迎です。
今、豊里では大学部舎の解体がすすんでいます。 昨日は雪の中、モンゴルに送るアルミサッシの枠外しをしました。 ちなみに今日は風が冷たかった!
明日から開催の養鶏法研鑽会、一昨日まで9名の申し込みが、 この2日でなんとなんと、20名の参加が決定!
三重県では、昨日の昼過ぎから降り出した雪が、夕方前にはなんと20cm以上となりました。この冬一番の雪です。