実顕地はいいな、とみなさん口々に。 色んな観光名所もいいけど、やっぱり実顕地で、人との交流。
94才の人を筆頭に80才の人まで老蘇さん11人、スタッフも入って総勢17名で磯部農場へ行ってきました。
10月12日~13日、1泊2日で老蘇旅行に行ってきました。(全員で14名)
【9/26更新】老蘇さん特集。
久しぶりに村を訪ねた。昨年5月、「陽光館」を見学したが、今回2回目の訪問。
「おい蘇~れ巳~代の会」(老蘇交流研in春日山)
美里・内部川Gより老蘇さん15名を一志参観にお迎えしました。
交流研では、体の芯からのエネルギ-を感じさせてもらいました。
NEW9/23更新敬老の日、村の老蘇さんからメッセージを寄せて貰いました。
別海実顕地に限らず、共にやろうとしてやってくれている世界中の同志の皆さん、有難う!!
別海実顕地へ交流中の佐貝貞夫さんより。
只今出張着物整理屋さん。
この人達は宝物のようで、できるだけ多くの人がふれてほしい。
NEW 6/2フォト追加 28日~30日関西老蘇の会員6名、京都、奈良、大阪から参観に見えました。
服部一馬さんが4月22日、元気に103歳を迎えられました。
何か、しみじみ味わうところがあって、皆さんにも知ってもらいたくて、投稿します。
1月11日、多摩実顕地では、生活館で福崎ちきさんの88歳 米寿のお誕生日お祝い食事会が賑やかに行われました。
一緒に仲良し一体社会をつくっていきたい念いを新たにしました。