新たな動きとして今回、本庁調正世話係り20名が西海実顕地を訪れた。
思いっきり遊んで、笑って、泣いて、走って、眠って…、もちろん食べることも大好き!
日々暮している様子が劇にもあらわれていました。みんないい顔してたね。
娘たちがここまで育ってきて、今があって、そしてこれからへの物語。
学園があるお蔭で本当に楽しませてもらっているなーと感じる年末の一大企画でした。
一緒に仲良し一体社会をつくっていきたい念いを新たにしました。
客席との距離感を縮めたアットホーム舞台、床には毛布も敷いてありこころも温まる講堂で、大人も子供も楽しみました。
最近の別海実顕地の様子をビデオで紹介します。
収穫に夢中になっていたら、わかっていても、振り返って、いたら、キャッと言いそう。
送り出した、うちのかわいい娘達が、豊里で活躍してくれる日が楽しみです。
別海実顕地の暮らしの一コマです。
製麺工場から新たな実顕地づくりが始まりました。
今月のBigNewsは麺工場が完成し、大勢寄って麺づくりがスタートしました。
今月は稔りの秋らしく、稲刈り・ワラ収穫・そしてこの村に訪れる人達の賑わいをご覧下さい。
豊里実顕地では、この春、新入学した子ども達をお祝いする会を村人みんなで開きました。
豊里実顕地の4月度のビデオレターです。
今月も全国の実顕地からビデオレターが届きました。