春日山に花の季節が始まります。 桜の頃は、地元の年配の方やデーサービスのお年寄りが、桜の木の下でお茶を飲みながら花見を・・・
三重県地区の村人と養鶏法メンバーとの交流会が、養鶏法最後の日(28日)に豊里会館第一会場で開かれた。
「必須条件」18回の養鶏法研さん会との交流をやってみて、必須条件にしている「×精神50」の存在を考えてみたいと思う。
稲越さんの桜ももう満開です。 その横の内部川沿いの桜並木では天狗巣病で傷んだ桜の木を橋本さんが剪定をしています。
一ノ渡さん70歳おめでとうございます! きっかけは、妻の裕子さんの言葉でした。
「一志でも市をやりたい」 平山明美さんが研鑽学校の帰りに春日の日曜市に参加して楽しさを味わい、ぜひ一志でもやりたい…