1/6 17:34 更新 今年もよろしくお願いします。
1日の村人の集いで話して貰った3名の方の新年にあたっての話です。
内部川の新年の集いでの挨拶です。
一人の人のつぶやきから大きな動きになっていく。打てば響くってこういう事言うのかな?
おもしろかった~!!
21日は本年最後の船南幸福研でした。
今年のサンタは、モンゴル実習生のダシカさんです。
別海実顕地で「お楽しみ会」を行いました。
みんな無理、無理といいながら送り出してもらっての肉屋のオープン。
【更新】12/16 弔辞追記 どの人も好きだったよね。愛してたね。そうとしか見えない、あの笑顔は・・・
みんなのものになって行くっていうのはなんだか嬉しいもんやなと思いました。
京都環境フェスティバルが開催され、そこにヤマギシの村も出店します。
二転三転あったのですが、出場した職場にその間の様子を交流会で発表してもらいました。
水が使えることの有難さを感じます。そしてタダの心の繋がり、愛を思うのです。
またみんなで寄って語り合いたいね~!
4月にファームがオープンし、どうせやるなら生肉も販売したいとの声はあったけど、こんなに早く実現するとは。
[11/27]披露宴フォト追加お祝いの言葉も出し物も盛り沢山で来た人全員で、また全実顕地の人達と作ったパーティーだったと思っています。
和やかな一夜を、みんなで楽しんだ。