心が現われた一日だったのかなあと思い、そこが一番うれしかったです。
雄物川実顕地は昨年よりも多い雪に包まれています。
今年は若い人が集まれるものにしたいと話があり餅つきをしました。
これから春までの間、長い長い樹との語らいの日々です。
1/12 写真追加 高嶋洋平さん、さくらさんの第三子咲奈(さな)ちゃん、中江秀晃さん、果林さんの第二子あかりちゃん誕生
テーマは「実顕地一つからの出発」
日頃思っている実顕地ってこんなところがすごいをコメントでむらnetに寄せてもらえたらと思います。
1/6 17:34 更新 今年もよろしくお願いします。
1日の村人の集いで話して貰った3名の方の新年にあたっての話です。
内部川の新年の集いでの挨拶です。
一人の人のつぶやきから大きな動きになっていく。打てば響くってこういう事言うのかな?
おもしろかった~!!
21日は本年最後の船南幸福研でした。
今年のサンタは、モンゴル実習生のダシカさんです。
別海実顕地で「お楽しみ会」を行いました。
みんな無理、無理といいながら送り出してもらっての肉屋のオープン。
【更新】12/16 弔辞追記 どの人も好きだったよね。愛してたね。そうとしか見えない、あの笑顔は・・・
みんなのものになって行くっていうのはなんだか嬉しいもんやなと思いました。