2011年度りんご出荷最終です。 お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
この蕎麦が大晦日の行事です。隣では、おせちの詰める工程がすすめられ、愛和館が賑やかです。
【1/17】 オーストラリア実顕地もちつき写真追加
豊里実顕地の12月度の交流会から、この一年を振り返っての発表を紹介します。 【1/5 一部追加】
今年は門松を作らないつもりにしていた勲さん。健が勲さんと一緒に作りたいと言ったようでそれを受けて、一緒に作ってくれました。
いまさら(?)ですが・・・(^_^;) 六川で年末市が12/28に開催されました!!
年末年始を春日山で過ごすため来訪された石巻の阿部夫妻とアガペの家の皆さんをゲストに今年一年を振り返りました。
研学Ⅲから帰ってきて自然体でもっと近くによっていこうとしている自分がいる。先日の村の餅つきもそうだった。
美里で、ヤマギシのお餅を作るようになって3回目の正月を迎えることになりました。
12月23日はクリスマスお楽しみ会を皆で楽しみました。
別海町の旧Aコ−プの入り口部分を借りて贈答卵と1キロパック卵の販売を行いました。
昨日は「ブルーベリー」の苗を植えました。
12月18日中屋敷のクリスマス会に行って来ました。
春日山楽園村会場で毎年恒例のお楽しみ会がありました。
12月17日~18日に大田原と那須実顕地ででそば打ち会をしました。今年は、お父さん研でそば栽培にかかわった人中心で、当日16人集まりました。
NEWシャイバンドのクリスマスコンサートが17日老蘇愛和館でありました。
まるで学園の同窓会をやってるようで、故郷にもどったようだという声も・・・
いやぁ、今期はほんといろんなことがあった。