まっ黄色のたんぽぽの畑にかこまれて 始まったドイツ語での特講
韓国ソウルのブカン山裾で農都相生村共同体として暮らしている人達71名が来訪されました。
2月23日から3月2日にスイス実顕地で英語での特講を開催しました。
実顕地学育で育った人たちを中心にタイ実顕地へ行って来ました。
こんな社会でいいのだろうか? ニックさんから見て実顕地はどうみえますか?
今年も、 スイスGは、 やりますよー(^ ^)♫
毎年のクリスマス前に、 会員さん、活用者、社員さん達と、クッキー作りをやっています。
12月1日、中国の江蘇省にある江蘇大学大学院ビジネス課程「訪日交流研修」の一環で学生45名が豊里実顕地を来訪しました。
今回の視察団で何を視察したのかどこを視察したのか、言葉や画像で表現できるものは極限られています。
写真追加 8/25
モンゴル14回特講生の感想
ヨハンナが研鑽学校や特講で一緒だった人に早く知らせたいから、頑張って日本語で書きました。
特講会場候補地に渡し船で 研鑽学校もできるんじゃないと、来たメンバーで話していました。
韓国実顕地で、鶏舎と選卵場を建てたいという提案があり、関係者で打ち合わせに行ってき ました。
北京で開かれた保育事業の学会に、会員の周さんから依頼を受け、講演をして来ました。
外気温はマイナス5度~マイナス15度くらいですが3日目に雪が降り(15㎝ぐらい)マイナス20度を下回りました。
直接タイの社員さんと分からない会話が行き交うなかで一緒にやれたのが楽しかったです。
スイストラベルパス Swiss Travel Pass Flexが 1日分まだあったので、最後の小旅行をしました