初めて会った人達全員が、一体の輪になった素晴らしいさわやかな一日でした。
2ケ月に1回の待ちに待った北条ふるさと村が開かれました。
9月19日多摩実顕地で、稲田さん巳紀子さんの結婚式が行われました。
あっちの意見、こっちの意見、色々あるけど、いいじゃん、なんか、いいね~と思う。 これが、いいね~と思う。
福子さん ありがとうね。行ってらっしゃい!!
8月度春日山交流会での佐川さんの話。
今夜の夕食はベジタ部主催の夏野菜の天ぷらです。
6ヶ国から集まり養鶏サミットが開催されました。
この夏10日ほどひとり別海交流の旅に送り出していた祐輝が満ち足りた顔をして帰ってきました。
韓国から「夏の楽園村」参加のため中学生&スタッフ20人がやってきました。
8月1日~2日会員集中研をやらせてもらいました。
やめられない とまらない 肉牛では初めて。9月度和牛の仔牛が102頭産まれてきます。
公人の丘で子供楽園村1班の「班to班」が行われました。 大人も子供も一緒になってスイカ割り、種入れ、シャボン玉を楽しみました。
夏場にもっと緑地公園を使っていくには、という事もあり、「あずまや」を建てよう、となりました。
「なんといってもこんなにメンバーが寄って歌えるのが楽しい!」
不安要素は沢山ありますが、だからこそ寄ってやっていくんかなあ。
放牧場が拡がりました。
『私の目の黒いうちは出しません!』派だったけど・・・