リクエストに応えてみます。
本当に「一堂に会することで齎されるもの」を実感した一日でした。
4月14日に、一志実顕地で全国養鶏部の連絡研を開催しました。
共に進んできた1年。
阿部夫妻とういちゃんが是非にとのことで、前夜から豊里に向かいました。
夕食が終わって食器を洗浄機の水槽に入れようとしたら、貼り紙がしてありました。
西春別農場へ行ってきました。
「はれのちはれ 愉快に楽しく面白く」をテーマに この岡部に集いました。
4月2日 みんなで桜公園でお花見をしました。
これから益々楽しみだな、と思える交流会でした。
進級進学とバイオガス発電のお祝いの食事会をしました。
お彼岸の23日、さつま芋の種芋を植えました。
小野口和之さんと上中美佳さんが22日、大勢の村人に見守られ、結婚式をあげました
北条のふるさと村の日です。
本庁世話係との交流研と、豊里から交流中の渡辺浩子さん。
我が子のように嬉しい、微笑ましい。
船南Gに若者5人+1人が養鶏部の鶏舎改造に来てくれました。
第12回(ヤマギシは7回め)京都こだわりマルシェが開催されました。