ともかくも 楽しかった 牛虎の会でした
昨日の豊里の夕食は、牛ステーキの炭火焼きでした。 美味しく食べてもらうにはどうしたらいいか、出し合って足し合って、美味しく楽しくいただきました。
ある研鑽会で東部養豚部の人が「職場全員でみかん狩りへ行きたいが無理やろうな?」というのを聞いた時
あれよあれよという間に、なんと今年2回目のモーバーガー店が開店してしまいました!
春日山メンバー約70人、奈良の長谷寺に行ってきました!
バイオリンを作ったNさんとは、多摩実顕地の島田弘さんのこと
シイタケの事が全く分からない自分だからこそ、多くの人に聞いて、一緒にやってきたことが楽しかった。
人生って~嬉しいものですね~♫と口ずさみながら、心も身体もホッコリする。 今、今、今の私があります。
暮れからお正月に向けて着物の準備をさせてもらいました。 着てくれる人がいて見てくれる人がいて喜び合える そんな豊かさを満喫しました。
各地の、年末年始の様子を送ってください
ライン上でやり取りがされ、9時半過ぎに鯉のぼりが真っ青な空に泳いだのです!
恒例の恵方巻きと、久しぶりに豆まきをしました。
12月26日、美里実顕地のカラオケルームがめでたくオープンしました。
各地のクリスマスの様子
8月に播いたコスモス畑は今・・・
・・・どうやったら楽しく笑い話みたく研鑽できるかな~・・・
今年も豊里で採集した蜂蜜がファームに並びました。 始まりは2014年、家畜診療所2階に設置した待ち巣にお椀一杯の日本ミツバチ来たことからです。
ウインナー製造機を譲ってもらえるという話から、かれこれ1年。