TheStyle Logo
  • ホーム
  • コメント一覧
  • 記事一覧
  • 投稿&問合せ
  • 老蘇
  • 印刷
  • English
  • プチニュース
Home » Posts made in 6月, 2011
http://www.mula-net.com/wp-content/uploads/2011/06/graph_thumb.jpg禁煙ルーム
  • etc.
6/11

禁煙ルーム

コメント(0)

5月16日の誕生日から禁煙しているRinngoya.ryuutarouです。実はですね。

»»
津波に勝る愛 Part2【雄物川】
  • 震災関連
6/11

津波に勝る愛 Part2【雄物川】

コメント(5)

もう始まってるよ。雄物川実顕地の宿舎屋根塗装。 建ててからこんなにしっかりやったのは初めて。

»»
고구마 심던 날 さつま芋を植えました【韓国】
  • 国際
6/10

고구마 심던 날 さつま芋を植えました【韓国】

コメント(0)

晴れの日曜日。チャニョンちゃん、ウンソンちゃん、ともえちゃん(チャニョンの友達)がやってきて、さつま芋を植えました。

»»
石巻活動状況【6/8~6/9】
  • 震災関連
6/10

石巻活動状況【6/8~6/9】

コメント(0)

鹿妻食堂は6月10日までのお知らせをだしました。来る人来る人、寂しくなるなーと声かけてくれます。

»»
今期やってきて、みえてきたこと・・・
  • 研鑽生活
6/9

今期やってきて、みえてきたこと・・・

コメント(2)

豊里の研鑽会からの抜書きです。 今は4人ですが、みなさんも書いてみませんか?

»»
熊田宗幸さん 小晴さん 結婚おめでとう!
  • 各地より
6/9

熊田宗幸さん 小晴さん 結婚おめでとう!

コメント(0)

この記事は、人生初の Master of Ceremony (司会・進行)に挑む、 rinngoya.ryuutarouの目線から見た結婚式のご紹介です。

»»
熊田宗幸さん・小晴さん「ゴールイン・スタート」
  • 各地より
6/8

熊田宗幸さん・小晴さん「ゴールイン・スタート」

コメント(1)

6月5日に熊田宗幸さんと小晴さんの結婚式が飯田実顕地で行われました。

»»
津波に勝る∞の愛【雄物川】
  • 震災関連
6/7

津波に勝る∞の愛【雄物川】

コメント(3)

石巻で活動されてるヤマギシの皆さんより被災地の人が雄物川へ送り出されてこられました。阿部和子さんをはじめ6名です。

»»
石巻活動状況【6/4~6/6】
  • 震災関連
6/7

石巻活動状況【6/4~6/6】

コメント(0)

JENの繋がりから、鹿妻小学校で岡田監督(前日本代表監督)によるサッカー教室がありました。

»»
新潟県 回転寿司『花時計』
  • 若者
6/6

新潟県 回転寿司『花時計』

コメント(3)

先日、大潟実顕地田植え交流の帰りに橋本泰典君のお勧めで、新潟県にある回転寿司『花時計』に寄りました。

»»
【レシピ】若者にも案外食べてもらえる『簡単白和え』
  • レシピ
  • 愛和館
6/5

【レシピ】若者にも案外食べてもらえる『簡単白和え』

コメント(2)

マヨネーズが滑らかさを出してくれます。こんにゃくの炊いた物、ハムの代わりに竹輪を入れると和風の白和えぽくなります。

»»
照葉樹の植樹【豊里】
  • 各地より
6/4

照葉樹の植樹
【豊里】

コメント(1)

知恵の鉱脈道にあった豚舎が解体されてから、ケヤキを植えてありましたが、この度、その樹間に、タブノキやトベラなどの照葉樹を植えました。

»»
石巻活動状況 【6/3】
  • 震災関連
6/4

石巻活動状況 【6/3】

コメント(2)

焼売みんなに喜んで食べてもらいました。「おいしいね〜」と、言葉で言えばそれに尽きるのですが… 一緒に作って贈ってくれたみんなの顔が浮かびます。

»»
石巻炊き出しバス便出発【6/3】
  • 震災関連
6/3

石巻炊き出しバス便出発【6/3】

コメント(0)

6月3日朝、石巻市での炊き出しに今回のメンバーが出発しました。

»»
おいしい玄米が出したかっただけだったのに…
  • 研鑽生活
6/3

おいしい玄米が出したかっただけだったのに…

コメント(9)

春日山の愛和館では今カウンターに昼食と夕食あわせて、2升弱くらいの玄米が用意されています。

»»
春日山に『讃岐うどん』がやってきます!
  • 各地より
6/2

春日山に『讃岐うどん』がやってきます!

コメント(2)

春日山のグランドの横(鉄工場の後ろ)で、うどん工場の『棟上げ式』がありました。 観音寺実顕地のうどん工場が移転してきます。

»»
太陽の家お散歩  【春日山】
  • 子ども
6/2

太陽の家お散歩  【春日山】

コメント(0)

きのうまでは畑一面刈り取った牧草が広がっていて、草を集めてお布団にしてねっころがったりしていました。

»»
中屋敷レポート(5/21~27)
  • 震災関連
6/2

中屋敷レポート(5/21~27)

コメント(2)

石巻市の炊き出し(5/21~27)に行って来た諏訪花さん(内部川)の
イラストレポート

»»

プチニュース

  • 8/6 【北条】 訃報
  • 7/28 訃報 【豊里】

最新コメント

  • ふきこ07/08
     森の音楽会🌳
  • 平島春美(春日山)06/05
     研鑽学校がはじまりました
  • 奥田 裕実  (一志)05/31
     研鑽学校がはじまりました
  • 麻野幸子(豊里)05/12
     やること・やらないこと
  • 北大路洋輔  春日山05/10
     大潟種まきに行ってみて
  • 麻野幸子(豊里)04/09
     やること・やらないこと
  • 吉田茂(豊里実顕地)03/19
     3月フォトグラフ
  • 麻野幸子(豊里)03/18
     やること・やらないこと
  • 麻野幸子(豊里実顕地)03/16
     本の紹介
  • 藤川聡03/10
     本の紹介
  • 佐久間 昌江03/10
     本の紹介
  • 麻野幸子(豊里実顕地)03/04
     やること・やらないこと
  • 稲井ゆかり(春日山)02/21
     J254の素敵な名号を考えよう!
  • 奥田裕実 一志02/06
     1週間研鑽学校に参加してみて
  • 奥田裕実 一志02/04
     1週間研鑽学校に参加してみて
  • 井口義友01/26
     1月フォトグラフ
  • 奥田浩喜 一志01/21
     1月フォトグラフ
  • 麻野幸子(豊里)12/22
     今年こそ、アレ(A.R.E.)
  • 東度郁夫12/16
     北条シニアの旅(R6年)
  • 東度 千鶴代(北条G)12/16
     北条シニアの旅(R6年)
  • 井口 義友12/06
     お茶品評会
  • 佐々木久江豊里G12/01
     今年こそ、アレ(A.R.E.)
  • 佐々木久江豊里G11/30
     今年こそ、アレ(A.R.E.)
  • 佐々木久江豊里G11/30
     今年こそ、アレ(A.R.E.)
  • 大学部同期より11/23
     山﨑彰久さん、イ・ジウォンさん結婚式
  • 麻野幸子(豊里)11/18
     今年こそ、アレ(A.R.E.)
  • 西山友美豊里11/11
     11月フォトグラフ
  • 佐々木久江豊里G11/03
     今年こそ、アレ(A.R.E.)
  • 麻野幸子(豊里)11/02
     今年こそ、アレ(A.R.E.)
  • 吉田茂(豊里実顕地)10/28
     10/14【別海】 別海実顕地の豪華弁当
  • 今井律(豊里)10/26
     10/14【別海】 別海実顕地の豪華弁当
  • 吉田茂(豊里実顕地)10/25
     10月フォトグラフ
  • 西山友美 (豊里)10/24
     10月フォトグラフ
  • 吉田茂(豊里実顕地)10/24
     10月フォトグラフ
  • eiko kita10/15
     成田実顕地ではサツマイモ初収穫
  • 麻野幸子(豊里)10/06
     今年こそ、アレ(A.R.E.)
  • 佐々木久江 豊里G08/29
     今年こそ、アレ(A.R.E.)
  • 麻野幸子(豊里)08/27
     今年こそ、アレ(A.R.E.)
  • 稲井 ゆかり(春日山実顕地)08/25
     韓日楽園村 (日韓楽園村)...
  • ダシュドング・ガンゾリグ08/20
     モンゴル特講開催
  • 堤さと子(豊里実顕地)07/25
     『男の料理』ではないのです!
  • 麻野幸子(豊里)07/24
     今年こそ、アレ(A.R.E.)
  • 穴澤敬子07/11
     300ロット導入 と...
  • 麻野幸子(豊里実顕地)07/02
     今年こそ、アレ(A.R.E.)
  • 吉田茂(豊里実顕地)06/13
     6月フォトグラフ
  • 鈴木麻知子  一志06/09
     300ロット導入 と...
  • 佐々木久江06/09
     今年の新茶
  • 小川和男06/07
     300ロット導入 と...
  • 佐々木久江 豊里G06/02
     今年こそ、アレ(A.R.E.)
  • 佐々木久江 豊里G05/31
     今年こそ、アレ(A.R.E.)
  • Older »

最近の記事

  • 2番草牧草収穫始まる 2025.8.16
  • 8/6 【北条】 訃報
  • 7/28 訃報 【豊里】
  • 7月フォトグラフ
  • 紀南実顕地梅干し交流

人気記事(週間)

  • 8/6 【北条】 訃報
  • 7月フォトグラフ
  • 全国実顕地 住所録
  • 7/28 訃報 【豊里】
  • 記事一覧

インフォ

  • 2024年 特講・研鑽学校 開催日程
  • 実顕地づくり研資料
  • 全国住所録
  • 海外実顕地住所録
  • 供給所住所録
4 / 5«12345»

リンク

  • スイス実顕地
  • タイ実顕地
  • ヤマギシズム子ども楽園村
  • ヤマギシのネットストア
  • ヤマギシのパン屋さんカントリ-
  • ヤマギシ豊里球場
  • 実顕地公式ホームページ
  • 幸福会ヤマギシ会
  • 豊里いちご狩り農園
  • 韓国実顕地

村人ブログ

  • NAOJI~SANのおしゃべり
  • ウシシ ♪ な職場日記
  • りんご屋で555 & 414ME日記
  • 天と地の北海道
  • 春日山 葡萄の記
  • 自己への配慮(佐川清和)

記事検索

連絡先

⟨実顕地広報部⟩

投稿、お問い合わせ先

  • メール: g-press@yamagishi.or.jp
  • Twitter: @yamagishig

アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

2011年6月
日 月 火 水 木 金 土
« 5月   7月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

Designed by Elegant Themes | Powered by Wordpress