各地のみなさーん、鰤は届きましたか?
この先もはたしてどうなってゆくのか---?
一人一人の「やりたい」を足し合ってできた「たまご採り体験」でした。
地域の会員さんと一緒に楽しませてもらいました。
福崎進・志穂夫妻が参画して春日山配置になって、ちょうど1ヶ月が経ちました。 16年ぶりに村に帰ってきました。
九州の今の状況の中、集中研を開催しますと云う思いを受けて、私も参加させてもらいました。
共進会に出品する候補牛素牛販売会を豊里球場サブグランドで開いた。
毎月一回の一志朝市が開催して1年。
テーマ『みんな仲良し大家族』 4月16日(土)~17日(日)、岡部実顕地で「春のつどい」を開催しました。
豊里実顕地、井山地区の梨の花が満開です。梨の出来を左右する、大切な受粉作業が始まりました。
春日山実顕地に3月28日から3ヶ月間の予定で韓国から実習生としてきました。
✨新牛舎に引っ越して2週間。 もうすっかり我が家になりくつろいでいる牛たち🐮🐮🐮
毎春恒例の地元のサッカーチームの合宿が4/2~4/5で今年もやってきました。
4/6 2日目 追記
餅つき やってみた~い子共達が集まってきて自然に列ができていく。
3月30日に豊里実顕地に向けて『赤鶏』を送り出します。
[3/28追記]小学新1年生~高校新1年生の子どもたち53人とスタッフ13人の去年の夏に続く大所帯
3/24、いよいよ160頭の牛たちが新牛舎に引っ越ししました。