村では「手作りマスク」が好評です。 ハンドメイドのマスクで大活躍の2人に話を聞いてみました。
「特集手から生まれる」に恵娜さんが九名の作家らと共に紹介されました
3月度テーマ
実顕地の暮らしやそこに現れる私たちの村づくりが醸しだされるような、そんな日常些細な中にある『ヒトコマ』フォトを大募集!
新しい鶏舎の建設が始まりました。
三週間経った今は、生まれも育ちも年代も違う人が一緒に暮らし、違和感なく、毎日をいきているのが、実顕地なんだと、今更ながら実感❗しています。
ブログ 高田馬場NAOJI~SANのおしゃべりより
スイスに来てまず思うことは、食事が美味しいです。色々なパンがあったり、チーズやソーセージなども食べています。
今回の運研では、時に特講について研鑽しようとなり、運研の研鑽テーマを「特講生を生みだす活動の研鑽」として
今月のテーマ
...
これまで灯油を使っていたけど、今年からバイオマス発電の方からの温水で
受け入れてくれたスイスの皆さん、送り出してくれた豊里のみんな、ありがとうございました。 ホントにいろんな事をやらせて貰いました。充実した中身の濃い3ヶ月でした。
今年も卵油づくりスタートです
ブログ・・・高田馬場NAOJI~SANのおしゃべりより
毎年恒例の鶏移動を、14日の早朝から総勢30人でやってきました。
令和となって最初の年末年始ですが各地の様子を送ってください。
1月5日から2泊3日で、恒例のスキー合宿でした