どこもそんな楽しい空気になればいいな、と思わずにはおれないほど、心に響く研鑽会でした。
先日の実顕地づくり研[愛和館編]で流れ的に(?)出してしまい今回の投稿となりました。
周りの人の目を借りながら、私もヨチヨチ歩きはじめています。
オープンは7月10日!
毎年合宿をしてきたけど、地元のヤマギシでやりたい
今回も各地全国から送られてきた生産物でうるおって、開催できたな~と痛切に感じます。
おばちゃんの人間性が伝わってきて、忘れることなく私の心の中に息づいている。
弔辞
6月3日 龍江新聞夕刊に掲載されました。
総勢24名で成田へ行って来ました。
『伊勢の国ポーク』生産農場:ヤマギシズム生活豊里実顕地農事組合法人として陳列しています。
5月30日、豊里から和牛が4頭、北海道の穂別実顕地へ向けて出発しました。
春日山交流会で妹尾薫さんがチーズ作りにかける熱い思いを語ってくれました。
春日山6月度のテーマ。
5月25日、伊賀供給所最後の日に、父と配送に行ってきました。
[6/2追記]第32回実顕地用養鶏法研鑽会の様子。
5月28日、豊里実顕地で楽園村全国出発研が開催され、今年の夏を描きました。
5月のフォト。