養鶏法の様子。
[11/28写真追加] 1ヶ月余りの食生活交流もあと3日です。
伊勢茶の品評会で『会長賞』を受賞しました。
「この一年で力がついてきたんだな」と子ども達の成長を実感しました。
気持がふっと変わって・・・。
11月のフォト。
【11/23動画追加】10月28日から11月17日まで韓国実顕地に交流に行ってきました。
豊里文化展から
─幸福会ヤマギシ会『会員の集い』を開催─
まさに『Heart Touching Tour』でした。
「実顕地間一つ財布からの実働」という資料を使って、二日間出し合いました。
今回の特講は、台湾から17人、中国から5人、日本から2人、世話係6人、通訳1人の計31人で過ごした1週間でした。
11月4日,衣生活では六川のデコポンの袋かけに行ってきました。
11月7日ヤマギシファ-ム町田店 開店しました。
村の餃子づくり。
モンゴル4期生は、昨日11/4(水)1日かけて実顕地参観に行きました。
「会員の集い」を、豊里実顕地を会場に開催します。
11月1日(日)日比谷公園での『土と平和の祭典』に参加して