沢山集まれば集まるほど違う意見が出てくるのは当たり前で、意見が一致しない、違っても一つの運営というのはどういうことだろう?
バスの中は遠足に行く子供のような空気で、車窓から見る見慣れた風景も、何か違って見える。
磯部農場安乗宿舎より。
1/5から1/7までスキー合宿に行ってきました。
1月8日いよいよバイオマス発電にスイッチが入りました!
元気に仲良く育っています。
各地より。(随時更新)
実顕地研鑽部より、本年度、そして今月のテーマです。
台湾、中国から18人が送り出され、日本人6人と係団6人の30人で研鑽会をしてます。
これ迄の餅つきとは違った雰囲気で楽しい一時でした。
お正月、挨拶や抱負、夢など、何か一言写真と共にむらnetに送ってください。
【12/29追記】ファ−ム、楽しんでます。
12月フォト。 12/26 更新
【12/30フォト更新】2015年 冬の楽園村の様子。
今年も、ホントおかげさまでにぎやかなクリスマスでした。
ぜひ牛の紙しばいを読んで欲しいとお呼びがかかり、出前授業に行ってきました。
待望の我が家のチーズが今年中に販売できます!
今年スタートした磯部養豚場のメンバーが暮らす志摩の安乗漁港に食生活部一同で参観に行かせてもらいました。