今月のテーマ
研学4ってどんな感じ? 「ヤマギシズム」ってなんですか? ・・・と聞かれたら何とこたえますか?
...
今年の新茶刈りは5月2日の八十八夜から始まりました🍵✌️
10人のメンバーと生活スタッフ2人で創って来ました
スイスで開催された第115回特講の写真です
いろいろ話し合えて、交流するっていいなあ~と実感して帰ってきました。
家畜改良事業団の発行している冊子に掲載されました
春日山でももっと和牛を育てていこうという話があり、これからが楽しみです。
今年も大潟実顕地の種蒔きから適期作業交流がスタートしました
今年も美里文化祭をやりました。
各地のお花見
船南実顕地へ行ってきました
「三重県就農応援動画」に「ヤマギシズム豊里実顕地農事組合法人」が紹介されています
バイオリンを作ったNさんとは、多摩実顕地の島田弘さんのこと
秀子おばちゃんも100才になりました。 春日山で初めての100才です。