7月のフォトです。
全員で創っていく楽園村。
楽園村から帰って来たら、どう?なんだろうか、楽しみです。
一番頭が固かったのは私なんだと思えた瞬間は感動ものでした。
「新しい人が育って、引くのでもなく、割り込むのでもなく」
ワクワクしながら新豚舎を思い浮かべています。
観音寺で初の桃狩り村参観がありました。
豊里の肉牛が繁栄する、そして共に繁栄する。
いよいよ17年振りの楽園村がはじまりました。
鶏も村人も街の人も一つになって家族になって、一緒に過ごしていけるそんな卵鶏ツアーをまたやっていきたいです。
また一つ勉強した年でした 謎が一つ解けそうです。
7月19日、3年ぶりに社員行楽へ出かけました。
資料を掲載してほしいとの声がありましたので掲載します。
7/22フォト追加次からの未来を描く研鑽会が楽しみになってきました。
俄然情報誌を作る気になりもっと春日のみんなの飾り気のないことばをききたくなりました。
自分も実顕地も新しい芽が出て大きく成長していけたらなあと思いました。
今回はなんと90名の参加とたくさんの人で大賑わいなふるさと村となりました。
モンゴル技能実習3期生の日本語勉強の手伝いに1ヶ月行かせて貰いました。