年末から始まった基礎工事が終わり、漸く新牛舎の骨組みが姿を現し始めました。
今、観音寺Gに那須Gより村上夫妻が来ています。
3/15、春日山の大家族の中で1年間を過ごした3人の幼年さんが出発しました。
今年、パン屋さん部門も引っ越しして増設新装オープンしてから2か月経ちました、先日からは精肉部門もはじまりました。
鹿野さんの娘のゆきちゃん家族が遊びにきました。ドイツから8時間かかるそうです。
6日、ギッシリ氷詰めされた6.5kもある鰤が3本、磯部農場から届きました!!
春日山実顕地の上門善和さんの歌が紹介されていました。
いや~。多くの人達が集まってくれました。
まだ寒空のなか咲く梅の花が、
いちごエプロンといちご三角巾で、川添さんの「help!」の声に駆けつけるいちごクラブです
養鶏法交流研の記事 追記
今月のテーマ。
穂別の大西夫妻が交流に来られました。
一年たった今、外気温変化に対応した飼育方法や細霧による肺炎対策等、様々な取組で順調な成育が見られ、年間一定数出荷ができるようになりました。
新年おめでとう
只今、岡部Gより山下夫妻が交流中です
2/25 モンゴルのお正月準備 追記
台湾で特講を開催したいけど、どのようにしたらよいのかと問い合わせがあり、・・・・ 50名近くの人が集まりました。