先日もらった観音寺の羊肉をみんなで焼いて食べました。
6人ワンチームの動きは流れる様で、黙々と淡々とやる姿に心動かされるものがありました。
松阪の子牛市場に行ってきました。 ⇒ウシシ ♪ な職場日記より
「全員参加の研鑽学校」が終わって一週間、確かにあの最終日は中間研だったのだと思える毎日が続いています!
4月18日から始まった種蒔き~育苗は順調に進んでいます。
東京案内所が高田馬場から町田に移転しました
ライン上でやり取りがされ、9時半過ぎに鯉のぼりが真っ青な空に泳いだのです!
5/3から、新茶刈りが始まりました。
今月のテーマ
...
4/18(日)から春日山実顕地の研鑽学校が始まりました
小張幹太さん、亜美さんの結婚を祝う会が春日山で行われました。
全国の養豚メンバーが豊里・春日山・観音寺・榛名の豚肉を持ち寄って集まりました。
春日山実顕地がその繁殖を担当して初めての仔牛が4月9日に産まれ
「美里文化祭をやりませんか」と仲良し研で出してみたのが始まりでした。
「伊賀市菜の花プロジェクト」に昨年秋から参加して、
9名の男子と大人9人で、ビニールハウス張りに行きました
炊き出しや泥だしをした石巻市中屋敷の3名の方から、実顕地の みんなにお便りが来ました。