豊里実顕地では、この春、新入学した子ども達をお祝いする会を村人みんなで開きました。
毎日どんどん進みます。私達がぐうくう寝ている間に、ガンゾリクはじめみんなで1本80Kg400本を人力で降ろしてました。
昨日からはじめた千代敦志、 今日合流した平本敦寛、平島さんや斎藤さんも先見隊できていた岡田和志。 みんな泥出しよくやってくれています。
古坊家待望の女の子です。お兄ちゃん達二人共、早くも妹にメロメロのようです。
その言葉の中に、優しさがしみじみ伝わってくるようでした。そばによると温かかったです。
韓国にも長い冬が終わり、春が来ました。春が来るにつれて、韓国実顕地にもいろんな人がやってきました。
「はれのちはれ」笑顔の写真大募集!春まつり会場に展示します。当日持参もOKです。
まずは人が寄ってきてもらえるような何かを・・・。そんな中での、桜の季節です。
今ガンゾリクの子スフィテ4才男の子や私達2人も入れて13人集まってきて建設始まってます。
四月十一日「伊賀ホトトギス吟行会」が春日山で催され、交流館に伊賀市から、また亀山市から名張市からも、沢山の人が集まりました。
今朝の日本テレビの番組「すっきり」で石巻市炊き出しチームがとりあげられました。
2~3時間という短い時間で100人分の炊き出しの引き継ぎなので、少し緊張感もあったけど楽しくやってます。
タイ上空から見える碁盤の目状の水田と水路の美しさには毎回感動する。農業立国の豊かさを再認識する。
4月9日土曜日 内部川実顕地でふるさと村を開催しました。
日本そして世界中の皆さんこんにちわ!日本の未曾有の大災害については、世界中の人たちが心配しています。
4月10日の日曜日、京都北供給所の活用者、7家族27名がいちご狩りに来られました。
石巻にボランティアで入っている心太郎くんの熱いメールを受けて、こちらでいま何ができるか考え、支援金を募るチラシを作りました。
今朝8時に各実顕地から届けられた物資を2台の車に満載して、五分咲きの桜の中、皆に見送られて出発しました。