春日山12月度のテーマです。
11月フォト。
養鶏法をやる目的ってなんかなぁ、仲良しになって行くそれしかない、実顕地でやっていくのも一緒やな
早朝、豊里からトラックとワゴン車で10人のメンバーが、成田実顕地へ向けて出発しました。
供給に、ファームにそして春日山の日曜市にも出してきました。
機械が古くたって、トラぶったって、どうなってもOKやな!
日々どう有ったらよいのかこの流れに乗りながら考えて行きたいです。
[11/26追記]養鶏法の様子です。
[11/25追記]本日11月23日、秋晴れの素晴らしいお天気のもと、本田崇幸君と百合恵さんの結婚式が行われました。
新婚の2人が来るという事で、お祝いの食事会にしよう!
[11/21追記]こんな風に一気に空気が変わる・しかも軽やかに、どこかさりげなく、、、、。
15日が3期生トゥギーの20歳の誕生日でした。
贈りたい心満載の愛和館の出現。
会員の集いでパネルフォーラム「私のなかのヤマギシ会」が豊里村人涵養所で開かれました。
養鶏法が雄物川で始まりました。
異国の人とともに楽しく過ごせていることの幸せをさらに、さらに繋げていきたいと思いました。
「はれのちはれ *次代を拓く はじめの一歩 *つながれ つながれ 楽しさ つながれ」
奥谷知さんと岡本郁恵さんの結婚式が執り行われました。