春日山楽園村会場で毎年恒例のお楽しみ会がありました。
いま、子育て中の若いお母さん達を中心に、本物で安全な食べ物を求めている人が大勢います。
12月17日~18日に大田原と那須実顕地ででそば打ち会をしました。今年は、お父さん研でそば栽培にかかわった人中心で、当日16人集まりました。
NEWシャイバンドのクリスマスコンサートが17日老蘇愛和館でありました。
販売部の典ちゃんが「日曜市のチラシまきが、まだまだあるんだけど、何とかならないかねぇ」と...
半年振りに石巻中屋敷へ行く機会を得ました。
厨房の中は元気いっぱいで、つくづく特講の炊事はいいなあと感じています。
12月の絵画『日溜りの中で』です。
12月9日、ゴールドコースト空港から第一回特講の受講生ポールさんの車に乗り込み、特講会場ガナバーへ。
まるで学園の同窓会をやってるようで、故郷にもどったようだという声も・・・
今年もワークキャンプの人達が来て一緒にやりました。
みなさん、どうもありがとうございました。これで特講へ全力投球です!!!
12/10 石巻中屋敷で餅つきが始まりました。集まって再会を喜び合っています。
12月の村の暮らしのフォトグラフです。
12月の風景フォトグラフです。
先日ケアンズに住む日本人会補習校の子供達が実顕地に遠足に来ました。
なんかこの頃の内部川実顕地って、自由で楽しくて、仲良くていい感じです。
私の心の中にも流れているものが沸いて、感じて、発露させてもらった、それを強く感じるいい機会でした。