コ-ヒ-ルンバのメロディーに乗って、思いっきり奇抜な仮装で踊る姿に大笑い、それが誰かとわかって、また大爆笑!
いまさら(?)ですが・・・(^_^;) 六川で年末市が12/28に開催されました!!
年末年始を春日山で過ごすため来訪された石巻の阿部夫妻とアガペの家の皆さんをゲストに今年一年を振り返りました。
研学Ⅲから帰ってきて自然体でもっと近くによっていこうとしている自分がいる。先日の村の餅つきもそうだった。
今回の楽園村は、もちつきや会員の山中のおじいちゃんに来てもらいしめ縄作りを体験しました。
12月10日から2週間、大角さんと一緒に榛名実顕地に交流に行ってきました。
まさに冬の楽園村でした。
今回の冬の中学生楽園村では、クリスマスパーティー、もちつき、羽子板大会、みかん狩り、焼き芋、そして夜は忘年会・・・
気持ちにすぐ左右される。ほんとうはどうしたいのだ・・・
美里で、ヤマギシのお餅を作るようになって3回目の正月を迎えることになりました。
いよいよ2012年新しい幕開け一番の特講にむけて最後の準備を進めています。
12月23日はクリスマスお楽しみ会を皆で楽しみました。
小説第三弾は「かあさん」です。
別海町の旧Aコ−プの入り口部分を借りて贈答卵と1キロパック卵の販売を行いました。
24日から、ヤマギシズム冬の子ども楽園村が始まっています。
特講を終えてみて、自分たち日本人が何をする為にここオーストラリアに来て、実顕地生活をやっているのかを考えさせられた。
昨日は「ブルーベリー」の苗を植えました。
12月18日中屋敷のクリスマス会に行って来ました。