ロビーのボードに、ファックスが貼ってありました。 「9月9日をもって、鳴子実顕地を閉めることになりました。」
お便りします。 そろそろ帰る人たちも・・・ ジャガイモは今日(9/8)で掘りきりそうです。
今井治子さんが女児を出産して産後の養生を六川でしています。
ただただ色々な持ち味の人達にほんと脱帽です。
収穫に夢中になっていたら、わかっていても、振り返って、いたら、キャッと言いそう。
『金の要らない仲良い楽しい村』の看板の中身はなんなんだろう。
一志の皆さん、岡部の☆スターを送り出しました。
8/30(木曜)夕方に「明日、BBQやろ〜」と話が決まって、今日8/31(金曜)夕方、実行!
参加者それぞれがこれからの自分のやっていくことを具体的に出し合っていき、思わず僕自身鳥肌が立つような空気だった。
みんなで、楽しく笑いすぎて、涙も出て来る程笑いました!蘇ったような夏を過ごしました。
離れた中で暮らす私たちが、、のびのびとそのまま出すことで、本質に繋がるような場にできないかな・・・。
鶏舎の前で杉崎さんの話を聴きながら、仲良しの理想社会が見えたようでした。
平島さんの話は、聴けば聴く程、私意の「行きたい」という方向しかないということが見えてきました。
榛名地実顕地がある地域のお祭りで、ヤマギシの有精卵のお店を出しました。
お母さん研が開かれている間、チビちゃん達は春日山の太陽の家で合宿をしました。
自分自身でやりたい気持ちを伸ばして欲しい。楽園村がそういう場所だったらいいなと思います。
岡部では、蔬菜、肉鶏、養豚部で、皆と一緒に作業して楽しみました。
5月24日に誕生し、三ヶ月が経ちました。