念願の光太郎さん・桃子さんの結婚式が春日山実顕地にてとりおこなわれました。
いやあ〜、楽しかったです!!!
苗の店用ビニールハウスを建てる基礎工事を始めた。
養鶏法の人達や高等部の女の子、モンゴルの実習生、老蘇さん、色んな人たちで愛和館が賑わっています。
スイス動画ニュースサイトに街の農園直売店として紹介されました。
昨日から、養鶏法の人が4人、肉牛部に来ています。
先日紹介しましたアメリカ大使館員のブログに掲載されました。
みなさんこんにちは。豊里のみなさん、ご機嫌いかがですか?
正月に豊里実顕地のロビー展示に、西宮供給所でやっている「トントン隊」で新しい人に出会う楽しさを書きました。
参加者22名、世話係3名で実顕地用養鶏法研鑽会が、豊里実顕地で開催されています。
春日山実顕地2月度テーマです。
発信の第一歩として、むらねっとに書いてみました。
どのような考えで名前を出してやっていくのか、については色々な意見がありました。
『幸福研鑽会を設けます。』と実践の書にある通りではないかとなったのです。
各地から送り出してもらったメンバーと共に、7棟のハウスの張替えをやり切りました。
基本研で、おしゃれは大事だねという話になりました。
今日はお天気もいいので、春日山の外へ初等部生が通う通学路を通って、ミニサイクリングです。
韓国の気候は例年にない異常気象だといいます。雪も早く降りました。<特講感想文追加>