「春日山楽園村」というより、「ヤマギシの楽園村」だと、改めて思いました。
よく泣き、よく笑い、よく泣いた。いろんな事出し合い、本音で語り合った。
まつり研に、特講を出発したばかりの3人が来てくれました。
春日山4月度のテーマです。
3月のフォトです。
先週末、那須実顕地に女性研に行ってきました。
「お金の話」って怪しくって危うい・・・けど面白い!
西井さんと奥村通哉さんとは60年来のお付き合い
「明日の力になるような研鑽会をまつりの中でしていきたい」
広島供給所メンバー全員が揃い、豊里実顕地参観を満喫しました。
さて、いよいよシーズンスタートです。今年の稔りはどうなるかな?
冬の間から準備してきた "ファーマーズマーケット『うふっ』" がついにオープンしました。
お声が多かった印刷ページを新たに設置しました。
この中の誰を欠いてもこのふるさと村はなかったなぁ。
【3/19更新】一年間、お互いに思いっきり言い合いながら、いつの間にか各々の心の中にみんながいた。
皆さんからの多数の応募の中から10個に絞って、投票してみたいと思います。
何か、しみじみ味わうところがあって、皆さんにも知ってもらいたくて、投稿します。
村岡到さんの著作「ユートピアの模索―ヤマギシ会の到達点」が発行されました。