『伊勢の国ポーク』生産農場:ヤマギシズム生活豊里実顕地農事組合法人として陳列しています。
5月30日、豊里から和牛が4頭、北海道の穂別実顕地へ向けて出発しました。
春日山交流会で妹尾薫さんがチーズ作りにかける熱い思いを語ってくれました。
春日山6月度のテーマ。
5月25日、伊賀供給所最後の日に、父と配送に行ってきました。
[6/2追記]第32回実顕地用養鶏法研鑽会の様子。
5月28日、豊里実顕地で楽園村全国出発研が開催され、今年の夏を描きました。
5月のフォト。
[フォト追加]全国から適期作業交流で集う、2015年大潟実顕地田植えの様子。
あー何だか 来て良かったという場を作りたいと・・・。
5月22日付けの日本農業新聞に三重県和牛繁殖協議会を設立の記事が紹介されました。
5月25日、第1回目のモッツァレラチーズを作ってみました。
3日間連続で春日山の仲良し班1・2・4班が大移動(?)しました。
オーストラリア実顕地にて 榛名実顕地 藤本 明彦 弘子
4月23日にスタートして早ひと月が経ち、5月21日には5回目
ふと、太陽の家の段取りは大丈夫なんだろうか?と心が動いた。
春日山仲良し1班のメンバー19人が船南Gに行った。
ふるさと村で育ってきた子が新一年生になり夏の楽園村を待っているようです。