心、寄せ合って進めていくと、楽園村に行き着くんだなぁ。
春日山6月度のテーマです。
NEW 6/2フォト追加 28日~30日関西老蘇の会員6名、京都、奈良、大阪から参観に見えました。
足しあって、引き出しあって産み出されるヤマギシの牛乳。
5/29 ダワ-君(19歳)がモンゴルに帰国しました。
なんだか昔から知っている人みたいに仲良くなったふるさと村でした。
新規活用者拡大に繋げたいと思っています。
5月26日夜多摩生活館では、モンゴル研修生歓迎交流食事会がありました。
5月のフォト
心をほどきのんびりと過ごしてもらえる空間が用意できることの豊かさ...
新しいお風呂も完成しました。
ヤマギシ農場直売所 豊里ファームが装い新たに開店します。
天が味方してくれたのか、心がけが良かったのか、最高に良い(いい)タイミングでした。
中国社会科学院の研究員の方が3名と通訳の女性が1名豊里と春日山実顕地を参観しました。
[5/28]フォト追加 いよいよ大潟実顕地の田植えがスタートしました。
豊里実顕地に「ここの家」の皆さんがいちご狩りに来られました。
見事に根付いたら、きっと、バイヤンチャエンダマン市民の憩いの場にもなるでしょう。
皆でつくった活気あふれる春まつりでした。